strong { background: linear-gradient(transparent 40%, #FAD5DC 40%); }

大人な読書

読書を好きになってもらいたい 書評をメインにいろいろ書いています

スポンサーリンク

広島カープ シアーホルツ来日初アーチで連敗ストップ

今日は広島対横浜の3戦目。

広島カープ 福井投手
横浜            須田投手

の先発で始まりました。

初回からチャンスを作るが、3番丸選手1球は振らずに見逃し三振、松山選手も三振に倒れ悪い流れでスタート。ワンアウト2塁のチャンスで1球も振らずに三振はあかんでしょ。連敗中はとにかく先取点が欲しいんやから‼︎

2回の攻撃でロサリオ選手の1号ソロで先取点。ナイスバッティング‼︎

そして、4回裏にはシアーホルツ選手の1号ソロが出て2対0。ナイスバッティング‼︎

広島カープが本領発揮するのはやはり外国人助っ人の調子が上がらないとダメだなと思った。ランナーを貯めて外国人助っ人が返す、それが広島カープと言っても過言ではない。

f:id:gorogororoll:20150517233629j:image


そのまま1点は返されたが2対1で勝利。
福井投手も3勝目ナイスピッチングでした‼︎

ライナーバックは走塁の基本でしょ

打者が打ったセカンドライナーでランナーが飛び出しゲッツーになるシーンはプロではなかなか見ない。(ベース上に強烈なライナーが飛んだときにゲッツーになるのはしょうがないが)

ライナーバックは走塁の基本中の基本だからだ。

この前の記事で広島カープらしい走塁を見たいと書いたが、またもや悪い意味で走塁が目立ってしまった。

盗塁を試みた数は今日も0。
横浜は2回関根選手が盗塁を試みている。現時点の盗塁王は横浜の梶谷選手だし、石川選手も5つすでに盗塁を決めている。

やはり勢いがあるチームは積極的な走塁が目立つ。

それはチーム状態が影響しているということもある。勝ちが先行しているチームは積極的な采配が出来るが、負けが先行しているチームでは堅実な攻撃になってしまう。

何としても勝ちを拾いたいという想いから、ランナーが出たら堅実にバントで送ってヒット1本で点に繋げる。負けが先行して流れの悪い状態ではその1本がなかなか出ずに点を取れない野球が続いてしまう。

まさに悪循環ではないだろうか。

横浜の関根選手のように1回目はアウトになっても2回目を試みてセーフになるような野球の方がいい流れを巻き込むとぼくは思う。

巨人戦と横浜戦はどちらも1勝2敗と負け越しに終わってしまい流れが悪いが足で流れを変えて欲しい。